グッピー飼い方 水温事故で全滅 冬場の温度管理は、ヒーターに任せています。今までうまくいっていましたが、今年初めて事故が起こりました。 産まれた仔が全滅 2週間ほど前に生まれた、15匹ぐらいの仔が全滅しました。 寒い時期に全滅するのは、多くの場合、ヒー... 2020.12.25 グッピー飼い方
グッピー 稚魚 やっと生まれた仔たち 夏の暑さ 夏の暑さで、親が弱っていました。 そのため、産仔はしていたようですが、数が少なく、また、産まれた仔たちも弱くて、うまく育っていませんでした。 暑さ対策として、クーラーをつけてあげるといいのかもしれませんが、個人... 2020.12.04 グッピー 稚魚
グッピー 繁殖 グッピーの繁殖と水草 グッピーは、メスのお腹の中で卵がかえり、魚の形をした仔が産まれます。卵胎生と言って、子供が生き残りやすくなります。 そのため、グッピーが増えすぎて困る、ということが良く起こります。 これらの写真は、繁殖用の水槽ではなく... 2020.10.30 グッピー 繁殖
メダカ メダカの飼い方 室内 メダカを室内で飼う飼い方は、基本的には、グッピーの飼い方と同じです。 ちがいは、グッピーは熱帯魚ですから、ヒーターが必要で、メダカは、必ずしも必要ではありません。 2020.10.28 メダカ
グッピー 混泳 グッピー 混泳 グッピーを飼い始めて間もない水槽は、何となく寂しい感じがします。 旺盛な繁殖力を考えて、親の数を少なめにされた方は、よけいにそう感じるでしょうね。 そんな時におすすめなのは、混泳です。 2020.10.27 グッピー 混泳
グッピー 種類 グッピー 種類 グッピーは、初心者におすすめの熱帯魚です。ペットショップに行くと、「国産」と「外国産」という種類に分けて販売されています。どちらも同じグッピーですが、種類が違うので、特徴はかなり違います。 2020.10.23 グッピー 種類
グッピー 稚魚 グッピーの稚魚を育てる グッピーが自然に増えるのを待つのではなく、一気に増やしたいときには、産まれた仔を親と隔離します。産卵しそうな親を、産卵用の水槽に移して、そこで産卵させるのが一般的です。※「産卵」と書いていますが、正確には、「産仔」です。 2020.10.19 グッピー 稚魚
グッピー飼い方 グッピー 飼い方 病気 グッピーを飼っていると、病気になる個体が出てしまいます。どんな飼い方をすると病気にかかりやすいのか、病気になったグッピーはどうすればいいのか、考えていきましょう。 2020.10.14 グッピー飼い方
グッピー出産 グッピー 出産 グッピーを飼い始めてしばらくすると、グッピーの子どもが生まれているのに気づきます。グッピーが出産したのです。 わたしは10年以上グッピーを飼っていますが、まだグッピーの出産を見たことがありません。 2020.10.10 グッピー出産